Hiro Education

「考え方」を変えたら、楽しくなる

W杯、「魔術」に対抗するにはどうする?

サッカー・ワールドカップが盛り上がる中、興味深い新聞記事を見つけました。6月25日に対戦があった対セネガル戦についてです(『朝日新聞』6月22日夕刊)。
セネガルには「ジュジュ」と呼ばれる、古くから信じられている黒魔術があり、対日本戦でこれが用いられるかも知れない、というのです。国内の試合などでは広く用いられているらしいです。
魔術の効果はあるのでしょうか?記事には地元メディアの記者が「効果があるなら、とっくの昔にW杯で優勝しているだろう?」とのコメントがあります。

そこで、こんな問題を思いつきました。

「黒魔術を使うかも知れない対戦国のチームに対して、あなたのチームはどのように対抗しますか?」

負けん気の強い人なら、「こちらのチームも神様や仏様にお祈りする。とりわけ霊力の強い神に祈願して対戦チームの霊力を封じる」といったことを解答するかも知れません。
これはまるで古代史のなかの祈祷合戦みたいです。実際に昔はあったとは思いますが、入試問題への解答としては、今一つです。ここは同じ「土俵」にのってはいけません。

「相手が得意の「魔術」で来るなら、こちらも得意分野である「AI」を用いて対抗しよう」というのはどうですか。魔術に関するデータを古今東西から徹底的に集めて、分析して対策を打ち出す。国家プロジェクトに格上げして膨大な資金を投じる。日本チームが勝利すれば、その経済効果はもちろん、愛国心の高揚など見返りも十分…。しかし、実際に闘うのは選手たちです。敵の魔術封じの分析をしている間に試合は終わってしまった!ということになりかねません。

そもそも「魔術」とは?相手に影響を与えるための呪術です。世界には世界三大宗教の他にも、無数の土着の神様が存在します。それは信じる人を救いますが、信じない人は救いません(たぶん)。そこで魔術に対抗する最良の対策は、無神論者になることでしょう。聴く耳をもたないこと、同じ「土俵」にはのらないこと、これが戦わずして勝つ方法です。

f:id:hiroedu:20180706225208j:plain

一つ気になるのは「黒」魔術の「黒」です。この点は植民地主義などの議論が必要となるので別の機会に。

結果的に試合は2対2の引き分け。外野が「魔術」で騒いでいる間に、選手たちは自らの力で闘っていたのでした