Hiro Education

「考え方」を変えたら、楽しくなる

突撃インタビュー「19世紀激動のパリへ」

「突撃取材:19世紀激動のパリへ」
 12月、高校世界史で楽しい(?)課題プリントをやってもらいました。フランス革命の余波がヨーロッパ各地に及び、様々な民族・職業の人々の心を揺さぶります。そこで19世紀パリに派遣された君に偉人へのインタビューを依頼した、という設定。
 一人目のターゲットは、1830年、祖国ポーランドを離れ、パリ滞在中のショパン。その直前にロシア支配からの独立をめざす祖国の独立運動が弾圧され、怒りと深い悲しみで絶望し、ピアノ曲『革命』を作った。以下、生徒の回答例です。
 質問 「2021年の世界ではショパンコンクールというピアノのコンクールが開催されていますが、日本人が優勝するのがとても大変なコンクールです。どうすれば優勝できますか」                                          
「自身の楽曲は、自分の生きてきた時代背景や当時の葛藤などが込められているものが多い。その時代背景を学び、何を聴衆に伝えたくて演奏したのかを想像し、自分がその思いをどのように演奏し聞かせたいのかを考え演奏してみるとよいと思う。
 ➡リアルな時代認識と表現の工夫という核心をついています。
質問 「ポーランドの独立を実現するためには、どうすればいいと思いますか?」
「フランスのように共和政にしたらいいと思うが、そのためには他のヨーロッパ諸国の力を借りなければ難しいと思う・・・。」
 ➡リアルな国際政治を押さえた回答。
 きちんと歴史背景を押さえた上で発想を飛ばし、時間と空間を超える脱線があって楽しい!歴史の勉強は想像を広げ、見知らぬ人々の生活に寄り添うことですな。
 

f:id:hiroedu:20211227122855j:plain